概要
【定 員】40名程度
【就学期間】3 年 間
【就学時間】週1回(原則として金曜日)
【講 義】2時間(19:00~21:00)
【実 習】4時間(13:00~17:00)
【見学研修】1泊2日
【入学資格】
(1)本科修了生及び本科講師で継続して自主的に研修する意欲のある者
(2)設計士・金沢市職員・教員で継続的に研修を希望する者
(3)各業種団体の推薦を受けた者
【学 費】無 料
修復専攻科で何を学ぶか
■歴史的建造物を教材に修復の実務を学ぶ
今まで連綿と受け継がれてきた歴史的建造物には、先人達の知恵が蓄積されています。
こうした情報を読み取るためには専門的な知識と技術が必要です。
修復専攻科では、地元の歴史的建造物を教材にした実地研修を行っています。
重要文化財建造物の修理手法を基本の型とし、実務に必要な知識と技術を学びます。
■研修生目線のきめ細かい実習支援体制
講師と各班専属の実習スタッフが実習課題への取り組み方、具体的な調査方法などを指導します。
また、大工・左官・畳などの専門的な調査では、各専門職の歴史的建造物修復士(修復専攻科修了生)を講師として招聘し、研修生目線のきめ細かい指導体制で指導するように努めています。
実習スタッフは修復専攻科修了者から選考することにより、将来の指導者の育成にも力を入れています。

![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |